ES(社員満足度)向上による
若手人材確保・定着事業助成金

支援申込・支給申請

事業の流れ

募集要項・様式

支援申込

①令和7年度募集要項(1年目申請用)

支援申込前に、募集要項をお読みください。

②支援申込受付期間・受付予定企業数(受付先着順)

【前期】令和7年5月12日(月)~8月8日(金)・30社
【後期】令和7年8月18日(月)~11月14日(金)・30社

③支援申込に係る各種様式

手続 様式名称 様式 記入例(PDF)
支援申込 支援申込書
(様式第1-1号)
様式第1-1号
(ワード:24KB) ダウンロード
様式第1-1号
(PDF:439KB)ダウンロード
事業所一覧
(様式第1-2号)
様式第1-2号
(ワード:20KB)ダウンロード
様式第1-2号
(PDF:327KB)ダウンロード
誓約書
(様式第1-3号)
様式第1-3号
(PDF:181KB)ダウンロード
様式第1-3号
(PDF:328KB)ダウンロード
従業員年代別構成比等一覧
(様式第1-4号)
(注記1)
様式第1-4号
(エクセル:16KB)ダウンロード
(例)様式第1-4号
(PDF:706KB)ダウンロード
ExcelまたはPDFのいずれかの様式をご使用ください。 様式第1-4号
(PDF:548KB)ダウンロード
支援申込の取下げ
(様式第3号)
様式第3号
(ワード:26KB)ダウンロード
(例)様式第3号
(PDF:182KB)ダウンロード
専門家派遣の中止 専門家派遣の中止届出書 様式第4号
(ワード:26KB)ダウンロード
(例)様式第4号
(PDF:172KB)ダウンロード

(注記1)都外事業所も含めた企業全体の従業員数を記入してください。常時使用する従業員の要件を満たす者であれば、従業員数・採用数にはパート・アルバイトも含みます。

④支援申込方法

支援申込は以下のいずれかの方法によりお申込みください。

●郵送の場合

支援申込受付期間中に必要書類一式を下記の宛先まで、簡易書留等追跡可能な記録の残る郵送方法でご提出ください。

・必ず宛先に「ES(社員満足度)向上による若手人材確保·定着事業助成金 支援申込書類 在中」と記載してください。

・来所による持参提出は一切受け付けません。

【提出先】

公益財団法人東京しごと財団企業支援部
雇用環境整備課
採用定着促進支援担当係

〒102-0072
東京都千代田区飯田橋3-8-5
住友不動産飯田橋駅前ビル11階

●電子申請の場合(jGrants)

【提出先(外部サイト)】:
※令和7年5月12日公開
令和7年度ES(社員満足度)向上による若手人材確保·定着事業助成金 1年目申請用 補助金詳細画面(外部サイト)

※電子申請システムによる申請について
・企業登録申込においては国(デジタル庁)が提供する電子申請システム「Jグランツ」を活用したインターネットによる申込が可能です。利用するためには、法人共通認証基盤(「GビズID」)におけるアカウント(gBizIDプライム)の取得が必要です。

・アカウント(gBizIDプライム)の発行には、デジタル庁のGビズID運用センターによる審査があるため時間がかかりますので、余裕をもってご準備ください。なお、ID発行が間に合わないことによる申込期日の延長はできかねますので、その際は郵送により申込ください。

矢印

支援申込後
要件等審査・支援決定
➡専門家派遣

支援決定後4か月以内に、専門家派遣を完了する必要があります。
事務局が指定する専門家が都内事業所に訪問し、若手人材の確保・定着や社員満足度に係る貴社の課題を確認した上で、本事業の取組計画の作成について適切な助言をします。

矢印

支給申請

①支給申請に係る各種様式

手続 様式名称 様式 記入例(PDF)
支給申請 支給申請書
(様式第5-1号)
様式第5-1号
(ワード:29KB)ダウンロード
(例)様式第5-1号
(PDF:365KB)ダウンロード
経費明細
(様式第5-1号別紙)

ExcelまたはPDFのいずれかの様式をご使用ください。
様式第5-1号別紙
(エクセル:23KB)ダウンロード


様式第5-1号別紙 (PDF:505KB)ダウンロード
様式第5-1号別紙
(PDF:769KB)ダウンロード
取組計画書(様式第5-2号(別紙1-1から1-3、別紙2含む))

ExcelまたはPDFのいずれかの様式をご使用ください。
様式第5-2号(別紙1-1から1-3、別紙2含む)(エクセル:69KB)ダウンロード

様式第5-2号(別紙1-1から1-3、別紙2含む)(PDF:851KB)ダウンロード
(例)様式第5-2号(別紙1-1から1-3、別紙2含む)(PDF:1.4MB)ダウンロード
誓約書
(様式第5-3号)
様式第5-3号
(PDF:177KB)ダウンロード
(例)様式第5-3号(PDF:320KB)ダウンロード
支給申請の取下げ 支給申請取下げ書
(様式第7号)
様式第7号
(ワード:26KB)ダウンロード
(例)様式第7号(PDF:182KB)ダウンロード
取組計画等の変更 変更申請書
(様式第8-1号)
様式第8-1号
(ワード:23KB)ダウンロード
(例)様式第8-1号(PDF:247KB)ダウンロード
事業所の名称、所在地、代表者の変更 変更届出書
(様式第8-4号)
様式第8-4号
(ワード:23KB)ダウンロード
(例)様式第8-4号(PDF:193KB)ダウンロード

②支給申請方法

  • 支援申込と同じ手続方法で必要書類を提出してください。
  • 支援申込書類を郵送で提出した事業者は、支給申請についても、簡易書留等追跡可能な記録の残る郵送方法で申請書類を提出してください。
  • 支援申込書類を電子申請(jGrants)で提出した事業者は、支給申請についても電子申請(jGrants)で申請書類を提出してください。

①支給申請に係る各種様式

手続 様式名称 様式 記入例(PDF)
支給申請 支給申請書
(様式第5-1号)
様式第5-1号
(ワード:29KB)ダウンロード
(例)様式第5-1号
(PDF:365KB)ダウンロード
経費明細
(様式第5-1号別紙)

ExcelまたはPDFのいずれかの様式をご使用ください。
様式第5-1号別紙
(エクセル:23KB)ダウンロード


様式第5-1号別紙 (PDF:505KB)ダウンロード
様式第5-1号別紙
(PDF:769KB)ダウンロード
取組計画書(様式第5-2号(別紙1-1から1-3、別紙2含む))

ExcelまたはPDFのいずれかの様式をご使用ください。
様式第5-2号(別紙1-1から1-3、別紙2含む)(エクセル:69KB)ダウンロード

様式第5-2号(別紙1-1から1-3、別紙2含む)(PDF:851KB)ダウンロード
(例)様式第5-2号(別紙1-1から1-3、別紙2含む)(PDF:1.4MB)ダウンロード
誓約書
(様式第5-3号)
様式第5-3号
(PDF:177KB)ダウンロード
(例)様式第5-3号(PDF:320KB)ダウンロード
支給申請の取下げ 支給申請取下げ書
(様式第7号)
様式第7号
(ワード:26KB)ダウンロード
(例)様式第7号(PDF:182KB)ダウンロード
取組計画等の変更 変更申請書
(様式第8-1号)
様式第8-1号
(ワード:23KB)ダウンロード
(例)様式第8-1号(PDF:247KB)ダウンロード
事業所の名称、所在地、代表者の変更 変更届出書
(様式第8-4号)
様式第8-4号
(ワード:23KB)ダウンロード
(例)様式第8-4号(PDF:193KB)ダウンロード

②支給申請方法

支給申請は以下のいずれかの方法によりご申請ください。

●郵送の場合

あらかじめ指定された期間内に、必要書類一式を下記の宛先まで、簡易書留等追跡可能な記録の残る郵送方法でご提出ください。

・必ず宛先に「ES(社員満足度)向上による若手人材確保·定着事業助成金 支給申請書類 在中」と記載してください。

・来所による持参提出は一切受け付けません。

【提出先】

公益財団法人東京しごと財団企業支援部
雇用環境整備課
採用定着促進支援担当係

〒102-0072
東京都千代田区飯田橋3-8-5
住友不動産飯田橋駅前ビル11階

●電子申請の場合(jGrants)

【提出先(外部サイト)】:
https://www.jgrants-portal.go.jp/subsidy/a0WJ20000088TQ4MAM?fromList=true (外部サイト)

  • 上記URLの補助金フォームは、2年目の支給申請時にのみ使用できます。
  • 1年目の実績報告は、1年目に支援申込したJグランツの補助金フォームの続きからお手続きください。ブラウザについては、Google Chromeの最新バージョンを推奨しています。Internet Exploler、Safariは不具合が発生する可能性があるため推奨しません。

※電子申請システムによる申請について
・企業登録申込においては国(デジタル庁)が提供する電子申請システム「Jグランツ」を活用したインターネットによる申込が可能です。利用するためには、法人共通認証基盤(「GビズID」)におけるアカウント(gBizIDプライム)の取得が必要です。

・アカウント(gBizIDプライム)の発行には、デジタル庁のGビズID運用センターによる審査があるため時間がかかりますので、余裕をもってご準備ください。なお、ID発行が間に合わないことによる申込期日の延長はできかねますので、その際は郵送により申込ください。

矢印

助成対象事業の取組

支給決定後に、助成対象事業を実施。

矢印

実績報告

①実績報告に係る各種様式

手続 様式名称 様式 記入例(PDF)
実績報告 実績報告書
(様式第10-1号)
様式第10-1号
(ワード:22KB) ダウンロード
(例)様式第10-1号(PDF:312KB)ダウンロード
経費明細(精算書)
(様式第10-1号別紙)
様式第10-1号別紙 (エクセル:48KB)ダウンロード (例)様式第10-1号別紙(PDF:1.3MB)ダウンロード
取組結果報告書
(様式第10-2号)
様式第10-2号(エクセル:20KB)ダウンロード (例)様式第10-2号(PDF:868KB)ダウンロード
取組計画の中止 中止届出書
(様式第9号)
様式第9号
(ワード:33KB)ダウンロード
(例)様式第9号
(PDF:150KB)ダウンロード

②実績報告提出方法

  • 支援申込・支給申請と同じ手続方法で必要書類を提出してください。
  • 支援申込書類・支給申請書類を郵送で提出した事業者は、支給申請についても、簡易書留等追跡可能な記録の残る郵送方法で実績報告書類を提出してください。
  • 支援申込書類・支給申請書類を電子申請(jGrants)で提出した事業者は、支給申請についても電子申請(jGrants)で実績報告書類を提出してください。

実績報告

①実績報告に係る各種様式

手続 様式名称 様式 記入例(PDF)
実績報告 実績報告書
(様式第10-1号)
様式第10-1号
(ワード:22KB) ダウンロード
(例)様式第10-1号(PDF:312KB)ダウンロード
経費明細(精算書)
(様式第10-1号別紙)
様式第10-1号別紙 (エクセル:48KB)ダウンロード (例)様式第10-1号別紙(PDF:1.3MB)ダウンロード
取組結果報告書
(様式第10-2号)
様式第10-2号(エクセル:20KB)ダウンロード (例)様式第10-2号(PDF:868KB)ダウンロード
取組計画の中止 中止届出書
(様式第9号)
様式第9号
(ワード:33KB)ダウンロード
(例)様式第9号
(PDF:150KB)ダウンロード

②実績報告提出方法

  • 支援申込・支給申請と同じ手続方法で必要書類を提出してください。
  • 支援申込書類・支給申請書類を郵送で提出した事業者は、支給申請についても、簡易書留等追跡可能な記録の残る郵送方法で実績報告書類を提出してください。
  • 支援申込書類・支給申請書類を電子申請(jGrants)で提出した事業者は、支給申請についても電子申請(jGrants)で実績報告書類を提出してください。

矢印

額の確定・口座振替依頼書提出
➡助成金の振込

指定した口座に助成金が振り込まれます。
口座振替依頼のお手続きは下記ページを参照ください。
https://www.koyokankyo.shigotozaidan.or.jp/jigyo/es/boshu/es_0601.html

【留意事項】助成対象期間が1年を超えるときは、1年目の実績報告を行う前に2年目の支給申請を行うことになります。また助成対象期間が2年を超えるときは、2年目の実績報告を行う前に3年目の支給申請を行うことになります。
詳細は、本助成金支給要綱募集要項でご確認ください。